裏切り者グリッサVer.1.3
2018年1月11日 EDH
少し前の話になります。
デッキのコントロール成分高めるためにグッドスタッフ的な感じになってしまい、グリッサさんの存在意義について言及されることが多くなってしまったので、彼女には別れを告げる事になりました。
供養のためにリストを遺しときます。
裏切り者グリッサVer.1.3
統率者
《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor》
クリーチャー:20
1:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
1:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
1:《ウッド・エルフ/Wood Elves》
1:《ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》
1:《無慈悲な処刑人/Merciless Executioner》
1:《カストーディのリッチ/Custodi Lich》
1:《酸のスライム/Acidic Slime》
1:《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique》
1:《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
1:《ムラーサの緑守り/Greenwarden of Murasa》
1:《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》
1:《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
1:《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
1:《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
1:《囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One》
アーティファクトクリーチャー:5
1:《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica》
1:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
1:《トリスケリオン/Triskelion》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1:《映し身人形/Duplicant》
呪文:9
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
1:《俗世の教示者/Worldly Tutor》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
1:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《内にいる獣/Beast Within》
1:《化膿/Putrefy》
1:《突然の死/Sudden Death》
ソーサリー:17
1:《無垢の血/Innocent Blood》
1:《新たな芽吹き/Regrowth》
1:《遥か見/Farseek》
1:《不屈の自然/Rampant Growth》
1:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
1:《Demonic Tutor》
1:《夜の囁き/Night’s Whisper》
1:《毒の濁流/Toxic Deluge》
1:《木霊の手の内/Kodama’s Reach》
1:《耕作/Cultivate》
1:《女王への懇願/Beseech the Queen》
1:《スカイシュラウドの要求/Skyshroud Claim》
1:《滅び/Damnation》
1:《調和/Harmonize》
1:《闇の誓願/Dark Petition》
1:《過ぎ去った季節/Seasons Past》
1:《歯と爪/Tooth and Nail》
エンチャント:4
1:《血の長の昇天/Bloodchief Ascension》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
1:《開拓地の包囲/Frontier Siege》
アーティファクト:12
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《探検の地図/Expedition Map》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1:《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
1:《ゴルガリの印鑑/Golgari Signet》
1:《ミミックの大桶/Mimic Vat》
1:《彩色の灯籠/Chromatic Lantern》
1:《統率者の宝球/Commander’s Sphere》
1:《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot》
1:《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
1:《ニンの杖/Staff of Nin》
土地:33
5:《沼/Swamp》
11:《森/Forest》
1:《風切る泥沼/Hissing Quagmire》
1:《疾病の神殿/Temple of Malady》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《統率の塔/Command Tower》
1:《ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm》
1:《汚れた森/Tainted Wood》
1:《聖遺の塔/Reliquary Tower》
1:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
1:《高級市場/High Market》
1:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
1:《ファイレクシアの核/Phyrexia’s Core》
1:《反射池/Reflecting Pool》
1:《埋没した廃墟/Buried Ruin》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《Bayou》
1:《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
書いてて思ったけど、コレ最終型じゃねぇわ…
もう忘れたし、どうでもええけど…
僕はこのデッキ好きでしたよ。
勝ち筋がほぼ歯と爪からのトリミケしかなかったけど、盤面にガッツリ干渉できるし、アドも取れるので
次は生まれ変わった黒緑デッキを紹介します。
デッキのコントロール成分高めるためにグッドスタッフ的な感じになってしまい、グリッサさんの存在意義について言及されることが多くなってしまったので、彼女には別れを告げる事になりました。
供養のためにリストを遺しときます。
裏切り者グリッサVer.1.3
統率者
《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor》
クリーチャー:20
1:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
1:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
1:《ウッド・エルフ/Wood Elves》
1:《ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》
1:《無慈悲な処刑人/Merciless Executioner》
1:《カストーディのリッチ/Custodi Lich》
1:《酸のスライム/Acidic Slime》
1:《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique》
1:《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
1:《ムラーサの緑守り/Greenwarden of Murasa》
1:《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》
1:《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
1:《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
1:《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
1:《囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One》
アーティファクトクリーチャー:5
1:《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica》
1:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
1:《トリスケリオン/Triskelion》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1:《映し身人形/Duplicant》
呪文:9
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
1:《俗世の教示者/Worldly Tutor》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
1:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《内にいる獣/Beast Within》
1:《化膿/Putrefy》
1:《突然の死/Sudden Death》
ソーサリー:17
1:《無垢の血/Innocent Blood》
1:《新たな芽吹き/Regrowth》
1:《遥か見/Farseek》
1:《不屈の自然/Rampant Growth》
1:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
1:《Demonic Tutor》
1:《夜の囁き/Night’s Whisper》
1:《毒の濁流/Toxic Deluge》
1:《木霊の手の内/Kodama’s Reach》
1:《耕作/Cultivate》
1:《女王への懇願/Beseech the Queen》
1:《スカイシュラウドの要求/Skyshroud Claim》
1:《滅び/Damnation》
1:《調和/Harmonize》
1:《闇の誓願/Dark Petition》
1:《過ぎ去った季節/Seasons Past》
1:《歯と爪/Tooth and Nail》
エンチャント:4
1:《血の長の昇天/Bloodchief Ascension》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
1:《開拓地の包囲/Frontier Siege》
アーティファクト:12
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《探検の地図/Expedition Map》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1:《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
1:《ゴルガリの印鑑/Golgari Signet》
1:《ミミックの大桶/Mimic Vat》
1:《彩色の灯籠/Chromatic Lantern》
1:《統率者の宝球/Commander’s Sphere》
1:《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot》
1:《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
1:《ニンの杖/Staff of Nin》
土地:33
5:《沼/Swamp》
11:《森/Forest》
1:《風切る泥沼/Hissing Quagmire》
1:《疾病の神殿/Temple of Malady》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《統率の塔/Command Tower》
1:《ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm》
1:《汚れた森/Tainted Wood》
1:《聖遺の塔/Reliquary Tower》
1:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
1:《高級市場/High Market》
1:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
1:《ファイレクシアの核/Phyrexia’s Core》
1:《反射池/Reflecting Pool》
1:《埋没した廃墟/Buried Ruin》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《Bayou》
1:《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
書いてて思ったけど、コレ最終型じゃねぇわ…
もう忘れたし、どうでもええけど…
僕はこのデッキ好きでしたよ。
勝ち筋がほぼ歯と爪からのトリミケしかなかったけど、盤面にガッツリ干渉できるし、アドも取れるので
次は生まれ変わった黒緑デッキを紹介します。
コメント